ピーシーゲート

COMPUTER-VIRUS(コンピューターウイルス関連/アンインストール)

◆コンピュータウイルスの定義(経済産業省のコンピュータウイルス対策基準)

第三者のプログラムやデータべースに対して意図的に何らかの被害を及ぼすように作られたプログラムであり、 次の機能を一つ以上有するもの。
(1)自己伝染機能 自らの機能によって他のプログラムに自らをコピーし又はシステム機能を利用して自らを他のシステムにコピーすることにより、他のシステムに伝染する機能
(2)潜伏機能 発病するための特定時刻、一定時間、処理回数等の条件を記憶させて、発病するまで症状を出さない機能
(3)発病機能 プログラム、データ等のファイルの破壊を行ったり、設計者の意図しない動作をする等の機能

◆コンピュータウイルスの種類

ファイル感染型

ファイルに付着してプログラムを勝手に改ざんし感染・増殖する種類のウイルスです。

マクロ感染型

表計算ソフトなどに搭載されているマクロ機能を悪用したウイルスです。

ワーム型

 「自身を複製して増殖し、感染を拡大させるタイプです。

トロイの木馬型

 正体を偽ってコンピューターに侵入し、データを盗み出したり、データを消去します。

複合感染型

 システム領域に感染するタイプとファイル感染型の両方の特徴をもったタイプも存在します。

コンセプトウイルス

 新しい技術が生まれた時や新しい脆弱性が発見されたときなどに、ウイルスが侵入できるかなど技術的な
 検証を目的として試験的に作成されるものです。

代表的なマルウェアの種類

「コンピュータウイルス」自己増殖しながら感染を広げるマルウェア
「トロイの木馬」コンピュータ内のデータを詐取したり、データを消去する
「ワーム」自身をコピーして増殖をくり返すマルウェアです
「スパイウェア」機密/個人情報報、アクセス履歴等の情報を集め、送信する
「アドウェア」詐欺広告の一種で何度も広告のポップアップが表示
「ランサムウェア」ファイルを暗号化して、操作不能にし、解除と引き換えに金銭を要求
「バックドア」ハッカーなどの悪意ある人物が、コンピュータのシステムに不正侵
「キーロガー」「キーボードで入力したログ」のみを収集し個人情報を悪用
「ダウンローダー」別のマルウェアをダウンロードさせるためのプログラムです
「ルートキット」継続的な不正アクセスを可能にするためのツールをまとめたマルウェア
「ボット」ネットワークに接続し、端末を自由に操作すること
「ローグ」虚偽警告を表示し、ニセのセキュリティソフトを購入させるもの
「ファイルレスマルウェア」メモリ上だけで実行される新型のマルウェアです



《料金表はこちら》